
7つの習慣でも語られている
目標を現実に変える為の方法を解説します。
イケラボでは、この考え方の元にして、
目標や理想を現実に変えていきます!

上の図でもあるように想像したことを
言語化、図解化などの計画がぼやけた段階で
行動に進むとイメージが現実にならずに失敗することが多々あります。
想像が明確に形にならない場合は
壁打ちをしてもらうなどして、
周りの人に協力してもらい、明確にすることを優先しましょう!

いけちゃん
ちなみに僕はこの過程が本当に得意なので、
僕に相談してもらえれば形にしますよ♬
僕に相談してもらえれば形にしますよ♬


いけちゃん
具体的にどれを作る必要があるのか?
解説します!
解説します!
- 理想的な未来(目的):ビジョン
これを明確にしないと全ての部分であやふやになります。
現段階で分かっている部分だけでも明確にするようにしてください。
これがビジョンなどと言われている部分になります。 - 目標(短期間)
目標は短期間で実現可能なレベルで設定してください。
おすすめは1~3ヶ月程度です。
現実的に実現するだろうなと思う段階で良いです。
予定よりも早く達成しても何も問題はないです。
達成したら次の目標を立てればよいだけです。達成出来ずに自尊心を傷ついて失敗グセが付くほうがリスクが大きいです。 - 過程(行動計画+成果予想)
短期目標が決まったら、そこまでの計画を立てましょう。
行動計画+成果予想です。
『この行動すれば、こんな成果が出るんだよなぁ』と
イメージして計画に落とし込みましょうこの段階でも頭の中で実践&成果を想像しながら、
計画に落とし込んでいきましょう!
→イメージが出来ない場合は経験者や専門家に相談して、
できるだけ具体的に想像出来るまで落とし込みましょう。

イメージが出来たら行動をするだけです。
行動はワクワク楽しもう!!
できれば周りの人を巻き込んで一緒に出来ると
より実現する確率が高まります。
周りの人に話したり、SNSで投稿して
行動と目的をしっかりと伝えましょう

いけちゃん
自分の言葉で話すことで
どんどんイメージが明確になるので、
行動や計画の質が高まっていきます!
どんどんイメージが明確になるので、
行動や計画の質が高まっていきます!
行動したら、成果や結果を人に話そう!
話すことで振り返ることが出来て、
次の行動や計画が立てれます。
話す場所があるのと無いので成功率が大きく変わります!
イケラボでは、この話す場所を毎月2回の月例会+
専用のメッセンジャーで提供しています。
だからこそ、楽しみながらチャレンジして、
ビジョンを実現する仲間を増やしていきたいと考えています。