好きな人たちと好きなことだけ出来れば、交流会は最高に楽しい

2022.10.03
美清池田

あなたがもし個人事業主だったら、
交流会で自分の商品やサービスを売りたい、
と思ってビジネス交流会たるものに一度は参加したことがあるかと思います。

でも、売り込みばかりしていても全く売れません。

その中でも、たくさんの人が集まっていて、
常に楽しそうにいろんな企画をしている人たちを
目にしたことがあるのではないでしょうか?
そういう人たちが実はすごい利益をあげていることを知っていますか?

実は、交流会ってただ出るだけでビジネスにつながるとは限らないんです。
今日は、まさに楽しそうに交流会を渡り歩いている
白石美穂さんに交流会で成功する秘訣を、聞いてみました。

 

白石美穂さんのビジネス交流会での成功の秘訣

白石美穂さんは
一般社団法人 筋膜矯正セラピスト協会 代表理事です。
和(なごみ)筋膜セラピー 
https://mitsuraku.jp/salon/86776/

和(なごみ)筋膜セラピー協会 
https://kinmaku-therapy.org/

 

何をしている人かわからず、とても不思議でした!

初めてビジネス交流会でお会いした時、
あまり売り込みもせず、楽しそうにやっていて、
人の役に立つことや紹介、お世話ばかりしている印象でした。

いけちゃん
いけちゃん
この人、一体何をしている方だろう?そう思いました。

そうですよね。わかります。
でも、こんなわたしも最初は苦労したんです。
みほさん
みほさん

起業したての頃は、どうやって集客すれば良いかがわからず、
とりあえず、交流会に参加したり、セミナーを受講したりしていました。
準備も何もせずに出ているだけだったので、
全く成果も上がらずだったんです。
交流会にたくさん出ていたので、時間ばかり取られてしまい、
おまけに付き合いばかりが増えて売上もないのに、お金ばかり使っていました。

これじゃいけない、と思って、コンサルをお願いしたんです。
その時に、はっきり「仕組みを作りなさい」と言われたんです。
ハッとしました。

だけど、闇雲に「仕組み」と言われても、
何をどう作って良いかもわかりませんでした。

手探りながらも仕組み作りに着手したのはそこからでした。

 

和筋膜セラピーのお客様、リピーターを増やす仕組み作りにチャレンジ


ニーズマッチでは、
まずはフロント作りを徹底することをアドバイスされます。
フロントがあって、そこからバックエンドにつなげていくのです。
わたしのフロントはイベントだ!ということに決めました。
なぜなら、知ってもらうことが大事だと思ったから。
和筋膜セラピーと聞いて、一発でわかってくれる人はまずいません。
でも、そこを丁寧に説明するのも初対面だとやりづらいので、
まずは仲良くなって、知ってもらうことから始めようと思ったんです。

そこで、
料理研究家の方とビジネスタッグを組み、
3,000円のランチ会をスタートさせました。
オーガニック料理と和筋膜セラピー10分程度の体験を
メニュ−にしました。

ランチ会の最後にアンケートを取り、
和筋膜セラピー5,000円の体験をしてみたいですか?
と次回予約を取ります。
ランチ会で少し体験をして仲良くなっているので、
ランチ会参加者の9割の方からお申し込みがありました。

この結果、新規を集客する必要がほぼなくなりました。

5,000円の体験を受けてくださった方は、
一定数リピーターになってくださいます。
良かったと思っていただいた方は、
さらに紹介までしてくださり、お客様を連れて来てくださいます。

こういう仕組みを作ることで、楽しい人と楽しいことだけをしていても、
ある程度の確率で新規の人が増え続けることになるのです。

 

仕組みがないまま出会いを増やしすぎると危険!

これはすごく大事なことなのですが、
仕組みを作らないままにビジネス交流会に出て、
出会いを増やしすぎるのは危険です。
商品、サービスが売れてないのに、交流会に出ることで、
時間も奪われ、お付き合いでお金も出ていきます。

 

勘違いに注意!

イベントは楽しいですよね。
人のお世話も自分が必要とされているようで、
こちらもやりがいがあります。

仕組みが出来てないままイベントや人のお世話するのはNGです。
自分のビジネスの仕組みが出来てないままに
イベントや人のお世話ばかりしていると
お金と時間が奪われてしまい空回りの原因になります。

仕組みがあるから、売上が上がります。
売上が上がって余裕があるから出来ることだということを
忘れないようにして欲しいのです。


同じように遊んでいるように交流会に参加している人がいますが、
人が集まって来ている人には、
ほとんどの人にその仕組みが出来ているようです。

 

仕組みがない人のための応援!

わたしの場合は、そんな仕組みがない人のために、
和筋膜セラピストになれる、
一般社団法人 筋膜矯正セラピスト協会を立ち上げています。

この協会でセラピストになることで、
一定の仕組みが手に入るようにサポートさせてもらっています。

 

池田の感想

 

いけちゃん
いけちゃん
話を聞いてすごい良かったです♬
そのおかげでイケラボ内でも
集客の流れを楽しみながら作る
『短期チャレンジ企画』のアイデアに繋がりました。

ニーズマッチだけでなく、
ビジネスは楽しみながら、出来て、
好きな人達と好きなことをする!

僕も共感です!

僕はビジネスは楽しいアイデアを出したり、
図解などが好きなので、それを実践していきます!

プライベートでは謎解きや人狼が好きなので、
同じく好きな人を集めて楽しんでやっています。

ビジネスを楽しみたい人はイケラボもチェックしておいてくださいね♬

 

関連記事はこちらです。

© Copyright ビジネスチャレンジ・コミュニティ:イケラボ All Rights Reserved. | 管理画面へ